お部屋の中をおしゃれに飾りたい!と、思うのは、女性だけでなく、男性の方も沢山います。折角の自分の空間ですから、快適な生活
を目指してみましょう。存分におしゃれに飾って下さい
但し、ここで忘れてはならない事が1つあります。それは、賃貸で借りているそのお部屋は、入居者の自分の持ち物ではなく、大家さんの財産であることを、決して忘れないで下さい。ですから、汚したり傷つけたりすると、退去の際原状に直してもらう責任が付いてきます。ご注意を。
|
よくあるのが、壁に絵や写真を飾る際、ネジを入れるが居ます。これは壁に穴が開きますので、退去後に下地ボードや壁紙の張替え等が発生する場合が出てきます。画鋲程度なら然程負担は出ない場合が多いので、ご注意下さい。
今は壁に穴がほとんど開かずに、強度の高いフックも売っています。不安な場合は、大家さんや不動産管理会社に(以下「管理者」とする)ご相談下さい。
あと、当たり前の事ですが、壁にペンキやスプレーで色を塗る事はご法度です。子供の落書きでも入居者の負担になる可能性は、充分に高いです。少なくとも、退去の際にはしっかりと汚れを落としておきましょう。
|
意外と盲点なのが、フレグランスやお香等の香りです。タバコのヤニで室内が汚れるのは、説明する必要が無いですが、長く使っていると、部屋に臭いが染み付いてしまいます。お香は更に、煙で壁紙や天井が汚れる原因になりますので、使用する際は定期的に壁を拭く等の清掃を心がけて下さい。もちろん、灰で床材を焦がしたりしたら、、、こちらも心配なら管理者にご相談下さい。
|
入居時にはじめからある設備を、自分の好きなものに変えたいときも、必ず管理者に確認を取って下さい。良くありがちなのが、照明の変更や、トイレにウォシュレットを設置するなどが挙げられます。大抵は、退去時原状に戻す事を条件に、OKが出るかと思いますので、管理者の了承のもとで、快適空間を作り上げてみては如何でしょうか?
|