11.どう違う?「1R」と「1K」



 1部屋タイプの賃貸住宅で良く見かける間取りには、主に1R(ワンルーム)1K(ワンケー)があります。相違点はご存知ですか?ここはまず、文章で説明するより、双方の違いを間取り図で検証しましょう。



1R

1K
 同じような間取りですが、どこが違うか気づきました?説明はもう不要かもしれませんね。


 見て頂いてお解りの通り、キッチン部分と部屋が仕切られているか、いないかの違いです。1R=ワンルーム(一つの部屋)ですし、1K=1部屋+キッチンという意味です。そう思えば簡単かと思います。どちらを選ぶかは、それぞれの特徴を理解し、ご判断下さい。

1R(ワンルーム) 1K(ワンケー)
メリット キッチン部分を含め、部屋が広々使える
部屋に開放感が出る
風通しが良い
部屋の部分が隔離されている
玄関を開けても、部屋の中は見えない
料理の臭いや煙が、キッチン内で収まる
デメリット 玄関を開けると、部屋全体が見えてしまう
部屋から風呂やトイレが丸見え
エアコンが効きにくい
同じ広さでは、開放感が少ない
中扉を開けないと、全体に風が通らない
中扉の開閉の為、周辺に物が置けない



 同じような条件なら、どちらの方が賃料が高い・安い等という事はありません。ほぼ同じと考えて間違いないでしょう。後は選ぶ方の好みの問題です。物件選びの際、この事を頭に入れて、お探し下さい。




全商品送料無料!〜一人暮らしインテリア.COM〜



TOPにもどる