23.月極駐車場の探し方・借り方

TOP


 アパートマンションを借りなくても、駐車場だけ借りたい場合がありますね。賃貸住宅だけでなく、持ち家の方や分譲マンションを自己所有している方でも、駐車場が必要になる場合があります。この章では、一般的な月極(つきぎめ)駐車場の探し方と借り方についてご案内致します。



 まず最初にお断りしておきますが、普通に不動産屋に入り、駐車場を探すのは、かなり難しいです。「不可能に近い」と、までは言いませんが、無駄な労力になるかと思います。


 地域差はあると思いますが、基本的に駐車場の客付け情報は、不動産会社にあまり流れてきません。3.募集チラシの見方で触れてありますが、不動産業界では、各不動産業者で持っている物件情報を、募集チラシを作成して、他社に客付けを依頼しております。紹介したことにより、仲介手数料が発生するのですが、駐車場は地域によって、料金もピンからキリまで様々です。


 例えば、東京都下のある市の相場では、駅周辺の月額駐車料は30,000円前後に対し、車で20分位離れた場所の相場は、10,000円に満たない物も多々有ります。正直月額駐車料が5,000円位の物件も存在しております。郊外の駐車場は、人の出入りも多く、大きな所では区画数が100を超えるものも沢山あり、それを自社で管理するのは、なかなか骨が折れる作業です。


 こういった事情もあり、駐車場の客付け情報は、不動産業者間ではあまり流れません。また、仲介手数料も多くは見込めないので、仮に情報が流れてきても、あまり注目されないのが原状です(その会社・担当者にもよりますが)





 かなり前置きが長くなってしまいましたが、では実際に、「探したいのにどうすればいいのか!」をご紹介します。


 駐車場の場合、「どこでもいいから…」という訳にはいかないと思います。自宅や会社など、目的地により近いことが、最大の目的になるかと思います。


 まず自分の借りたい地域を探し、利用したい駐車場を見つけたら、大体は連絡先等が書いてある看板がありますので(以下「管理看板」)、管理看板の連絡先に直接電話をかけてみて下さい。管理者に空いている区画や駐車料を聞くのが、実は一番早く、また正確で無駄の無い探し方だったりします。 そこが空いていなくても、空いたら連絡がもらえるよう予約もしてくれるかもしれません。


 やみくもに不動産会社を探すのは、疲れますし、店によっては相手にされないかもしれませんよ…時間の無駄かと思います…


こちらのサイトでは、駐車場も検索できます
↓   ↓   ↓






 逆に大家さんや不動産管理会社の方は、この管理看板をいかにアピールするかがポイントです。車通りの目立つ所に、「空きあり」の管理看板を出すのも手ですし、借りるのは近隣の人や会社なので、ピンポイントでチラシを撒くのも有効手段です。法人で何台かまとめて借りている会社があれば、そこに連絡して契約区画を増やすのも、いい方法ですね。もっといい方法があると言う方は、逆に教えて下さい(笑)。


 駐車場に強い!という不動産会社の方は、それをPRする方法は、意外と盲点かもしれません。ネットで駐車場が探せたりすれば、隙間産業ではないですが、地域によっては問合せが見込めるかと思います。



 なお、契約時ですが、基本的には車検証及び自動車運転免許証の写しが必要になります。契約金や必要書類は、管理者によって変わりますので、必ず事前に確認を取って下さい。連帯保証人が必要な場合もありますので、ご注意を。



 
不動産業者の方へ
 不動産文例集のページに、「自動車駐車場賃貸借契約書」をワード形式でダウンロードできる書式(サンプルはこちらです)がございます。是非、ご利用下さい(但し、リンクにはパスワードが付いております)




新品の約1/4の価格!家計にも地球にもやさしい再生バッテリー



TOPにもどる